税理士が行なっている仕事とは?
企業や個人事業主に対し、財務や会計的側面から経営を分析し、所得税や住民税、相続税など、様々な税金に関わる指導を行ない、税務処理をサポートしているのが税理士が行なっている仕事です。
税務における仕事は、一般の方が理解できるほど簡単なことではありません。なぜならまず、日本国内にはいくつもの種類による税金があり、納税義務者も納税先も納税方法もたくさんあるからです。例えば、税金には所得税や法人税、相続税などをはじめ、事業税や消費税、固定資産税、贈与税などがあります。
また、さらにこうした多種の税額計算は難解な上に複雑で、一つ一つの税に関わる法律も頻繁に改正されてしまうため、専門に業務を行なっている税理士でないと、理解が追いつかないのです。
税理士が独占的に行なっている業務とは?
税理士には税務代行と税務書類の作成、そして税務相談といった独占的に行なっている業務があり、これは税理士だけが行なうことを許されています。
具体的に見ていくとまず、税務代行ですが、これは依頼主企業や個人事業主から税務代理権限証書といった公的な書類を受け取り、依頼主に代わって所得税や法人税などの申告をする業務のことを指します。その他、税務調査が行われた際は立会いなども税理士が行ない、税務署が下した処分に不服がある場合は異議申し立て等を行ない、依頼主の権利や利益を守っています。
次に、税務書類の作成ですが、こちらは依頼主に代わって、確定申告書や相続税申告書といった税務署に提出しなければならない書類を作成する仕事になります。
最後は税務相談ですが、様々な税金の計算方法や手続きに関わることをわかりやすく説明する業務です。税務相談は有償無償それぞれありますが、こうした相談に応えられるのは、法律上税理士だけとされています。
上記の独占的に行なっている以外の仕事とは?
その他の仕事としては、依頼主である中小企業に対して、財務や会計面でアドバイスすることが一般的です。
具体的には企業の経理の人に代行して各種の記帳作業をしたり、決算書類や試算表を作ったり、依頼主が取引している銀行と交渉などを代行して行なったりしています。
こうした仕事は上記の独占的業務とは異なるため、依頼主によっては税理士でないコンサルタントなどの人が行なう場合もあります。ただし、税務に関しての一般的な話ならともかく、複雑な税額計算などの話に及んだ場合は、上記の税務相談に該当するため、税理士が行なうべき仕事となります。